2022年9月に、UNIFRAMEの「薪グリルSolo」を購入しました。



現在では市場も少し落ち着いてきて通常通り入手が出来るようになったようです。
購入したときはハイシーズン直前だったこともあり在庫薄でした。


これを入手する以前は、CAMP FREAKSの「Tano-b」を愛用していました。

DSC_0634

飽きが来たわけでもなく、小さな焚き火台として以前から目を付けていただけ。
そこに、ちょうど在庫があるショップを見つけてしまい購入に至ったのでした。


サイズ感
とてもコンパクトに収納されています。
比較用にSOTOのフューエルボトルを並べました。

DSC_2537

使用時:約20.5W×18D×18.5H(㎝)
収納時:約13.5W×21D×6.5H(㎝)
(UNIFRAME カタログデータより引用)


組み立てやすさ
中のパーツはこんな感じです。シンプルですが非常にガッチリしています。

DSC_2538

使った後なので焼けた色になっています。
左が外殻、右が底板とゴトク。
ロストルはありません。
外殻を立ち上げると‥‥

DSC_2539

ここで、底板に付いている太い丸棒を外殻の脇に引っかけます。

DSC_2540

引っかけることで構造上の強度が出る設計ですが、多少ゆがんでもはまらなくなることが無いように
少々のぐらつきはあります。
ゴトクは組みあがった状態からでもセット出来、高さ調整も可能。

チンチンに熱くなったゴトクでも、炭ばさみ等で簡単に高さが変えられます。
これが「薪グリル」たるネーミングの所以。

良く燃えているときにはゴトクは高めにセットし、熾火になれば低くする
そういった使い方が出来るのが美点です。


使用感
非常に使いやすいです。
両脇に出ている取っ手のようなものは、
焚き火台が冷えて居なくても持てるようにするためのものです。

IMG_20220916_165756

外殻は風よけにも反射板にもなっているため燃焼効率は非常に高いです。

「Solo」というだけあって、横幅が小さいため、フルサイズの薪(40~45㎝)を直接入れることは出来ません。(写真の最下部がフルサイズ薪(小楢)のサイズ)

しかし、入らないなら割ればよい話。
写真の例では、薪を3㎝幅にナイフで割った後、更に二等分の長さに叩き割っています。

さすがに大きな焚き火台の様に薪を丸ごと放り込んでの豪快な焚火はムリ。
しかし単純な焚き火から効率的な調理用熱源としてまで使い勝手の良いとても洗練されたプロダクトだと思いました。

熱量的には、この火の具合なら、500ccの水を数分で沸騰させられるため、まさにSoloの食事ならあっという間です。

今年は一度しか使いませんでしたが、来年はちょくちょく活用してみようと思います。


ブログ村ランキング参加中。押していただけるとありがたい。
PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログへにほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアライフへブログランキング・にほんブログ村へ